ここから本文です。

大分市民図書館に関すること

Q
開館時間及び休館日を教えて下さい。
A
開館時間は午前9時~午後9時です。休館日は毎月第2月曜日及び第4月曜日(休日のときは、その翌日以降直近の平日)、12月28日~1月4日、その他蔵書点検のための特別整理期間です。
詳しくは大分市民図書館ホームページ内の図書館カレンダーでご覧になれます。
Q
図書資料(本)を借りたいのですが。
A
貸出券が必要です。大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町に在住の方、大分市に通勤・通学している方でしたらどなたでも貸出券を作ることができます。図書資料はお一人10冊まで、2週間以内の期間で借りることができます。
ただし、館外持ち出しできない図書資料・雑誌等ありますので係員におたずねください。
Q
貸出券をつくるにはどうしたらいいですか。
A
氏名・住所の確認できるもの(免許証・保険証等、公的機関の発行したもの)が必要となります。大分市に通勤・通学の方は、その証明になるものもお持ちください。
Q
貸出券を作っていますが、氏名・住所・電話番号が変わりました。どうすればよいですか。
A
変更後の氏名・住所が確認できるものと変更届の提出が必要ですので、くわしくは係員におたずねください。
Q
図書貸出券をなくしてしまったのですが、本は借りられないのでしょうか。
A
まず、紛失届を提出していただき、2週間後に新しい貸出券を交付いたします。図書貸出券がなくても、ご本人であると確認できる公的証明を提示していただき、確認ができた場合は貸出可能です。
Q
図書貸出券をなくしてしまいました。不正に利用されないか心配です。
A
利用停止手続きを行いますので、市民図書館に電話でご連絡ください。(普段ご利用の図書館(室)でなくても受付いたします。)利用停止後に図書館を利用する場合は次のようになります。
〈貸出券が見つかった場合〉次回図書館を利用の際に本人確認のできるものをお持ちください。元の貸出券が利用できるよう 手続きします。〈貸出券が見つからなかった場合〉紛失届を提出してもらいます。
Q
図書資料の貸出期間を延長できますか。
A
インターネットでパスワード登録をした方は1回に限りインターネットでの期間の延長の貸出ができます。また、窓口では再度貸出手続きを行えます。ただし、他の利用者の予約が入っている資料については、貸出期間の延長はできませんのでご注意ください。
Q
借りた図書館(室)以外で返却できますか。
A
市民図書館・コンパルホール分館のほか11地区公民館、34校区公民館、鶴崎・稙田市民行政センターの図書室でも返却できます。ただし、団体貸出の図書資料はコンパルホール分館のみの返却です。なお、大型絵本・大型紙芝居は貸出館のみの返却です。
Q
借りた図書資料を汚してしまいました。
A
汚破損部分を自分で修理せず返却時にお申し出ください。図書館で修理できる場合もあります。補修できない汚破損については弁償していただきます。原則として同じもの(絶版・品切れ等で入手困難な場合は同等品)での弁償です。まずカウンターでご相談ください。
Q
借りた図書資料をなくしてしまいました。
A
図書資料を紛失した場合は弁償となります。原則として同じもの(絶版・品切れ等で入手困難な場合は同等品)での弁償です。まずカウンターでご相談ください。
Q
図書資料の予約はどうすればできますか。
A
貸出券をお持ちの方であれば、窓口、インターネットでできます。なおインターネットからの予約にはパスワードの登録が必要です。パスワードの申込みは市民図書館・コンパルホール分館のほか、11地区公民館、鶴崎・稙田市民行政センターの図書室でもできます。
Q
予約した図書資料などがいつ借りられるかわかりますか。
A
貸出できる日は特定できません。ただし、予約図書の順番が来ましたら受取館より電話連絡いたします。
Q
予約した図書資料の取り置き期間はいつまでですか。
A
ご連絡した日から1週間です。期間が過ぎた図書資料は予約を解除します。
Q
予約した図書資料の受け取り場所は変更できますか。
A
借りる利用者の順番が来る前でしたら変更ができます。お電話または直接カウンターにお申し出ください。
Q
市民図書館にない本を借りられますか。
A
市民図書館に所蔵していない本はリクエスト(1ヶ月にお一人3件まで)することができます。現在、所蔵していない資料でも、新たに購入したり、大分県立図書館や県内の公共図書館から取り寄せたり(相互貸借サービス)して、ご希望に添えるようにしています。
Q
インターネットを使用できるパソコンはありますか。
A
調べ物に使用していただくために、図書館2階に5台、コンパル分館に4台設置しています。おひとり60分まで利用できます。利用にあたっては申込書を記入していただきます。
Q
インターネット上で本を予約するにはどうすればいいのですか。
A
パスワードを登録する必要があります。大分市民図書館ホームページの「予約について」をご参照されるか、図書館窓口係員におたずねください。

*電話・FAX・メールではお受けできません。
Q
パスワードの登録をしていますがログインできません。どうしたらよいのでしょうか。
A
貸出券番号やパスワードが間違っていることが考えられます。それでもログインできない場合は、大分市民図書館へおたずねください。
Q
資料が予約できません。どうしたらよいのでしょうか。
A
図書資料(本・紙芝居)中には貸出不可のものが含まれています。 くわしくは大分市民図書館へおたずねください。
Q
パスワードを忘れてしまいました。どうすればよいのでしょうか。
A
パスワードを忘れたときは、再度、図書館窓口(公民館図書室・市民行政センター図書室含む)へ貸出券を持参して申し出てください。
Q
本を自費出版したのですが図書館に入れてもらえますか。
A
図書館資料として寄贈を受け付けております。大分県・大分市の方々の著作物を「郷土資料」として収集・整理しています。活用方法については図書館にお任せいただくことになります。詳しくは、市民図書館までおたずねください。
Q
家庭で不用な本を引き取ってもらえますか。
A
不定期で書架のスペースの都合で、「郷土資料」に限らせていただいておりますのでご了承ください。
Q
いらなくなった資料はもらうことができますか。
A
毎月第3月曜日に市民図書館とコンパルホール分館でリサイクル資料として市民の方に配布します。本5冊、雑誌5冊までです。
Q
コピーはできますか。
A
市民図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。

図書館では、著作権法第31条の規定により、個人の学習・調査・研究で私的に使用する場合に限り、市民図書館が所蔵する資料を複写することができます。ただし、コピーできるのは、資料の一部分を一人につき1部までです。複写できる範囲については、コピー機の設置しているカウンターの係員にお問い合わせください。なお、お手持ちの資料等のコピーはできません。コピー機を利用したい方は、カウンターにある「コピー申込書」にご記入ください。
料金はモノクロコピー1枚につき10円です。
Q
勉強する場所はありますか。
A
あります。

市民図書館には持込み学習ができる学習席を2階に80席配置しています。また、コンパルホール分館には24席の持込み学習席を配置しています。利用については一定のルールがありますので窓口係員もしくは市民図書館へおたずねください。
Q
パソコンを持ち込んで使用できますか。
A
市民図書館1階ビジネスコーナーで使用できますが、電源はご使用できませんので自主電源の使用をお願いします。また、コンパルホール分館では専用のコーナーを持っていませんので閲覧席で使用していただくことになります。使用の場合は他の利用者へ迷惑がかからないようにお願いいたします。
Q
喫煙・飲食できる場所はありますか。
A
館内で喫煙・飲食はできません。図書館内では設けていませんが複合施設内ですので、飲食できるスペースがあります。
Q
ベビーカーは置いてありますか。また、授乳室はありますか。
A
ベビーカーは市民図書館1階・2階入り口に置いています。また、授乳室は2階児童コーナーの多目的トイレ奥に準備しています。コンパルホール分館にはベビーカー及び授乳室は整備していませんのでご了承ください。ただし、多目的トイレにベビーベッドを設置しています。
Q
駐車場はありますか。
A
市民図書館専用の駐車場はありません。駐車場は、ホルトホール大分の駐車場をご利用ください。地下1階に169台、コンパルホールは地下1階・2階あわせて150台、屋外に40台駐車でき ます。駐車料金は最初の30分は無料、その後30分毎に100円です。なお、1万円札、5千円札、2千円札は使えませんので小銭をご用意ください。
ページのトップへ