更新日2023年3月7日
楽しくおいしく家族みんなで体験!
2023(R5)年2月18日土曜日 大分東部公民館 令和4年度家庭の日推進事業「家族でふれあい防災」を実施
2023(令和5)年2月18日土曜日、大分東部公民館にて、大分市家庭の日推進事業として「家族でふれあい防災」を実施しました。9家族25名が参加して、居住地域の防災マップで非常時の集合場所や連絡先を家族で確認したり、空き缶をコンロとして制作し、牛乳パックで炊飯する「サバイバル飯炊き」を行いました。また、参加者は実施の消火器を噴出させ体験する消火器体験も合わせて実施し、非常時の対応を学習しました。体験を通して、家族での話し合いや家族の災害時の対応を深め、家族のきずなが深まりました。
【参加者感想】
・子供も初めて消火器を使ってみてとてもうれしそうでした。
・貴重な体験が家族ででき良かったです。
・ハザードマップをみて子どもと一緒に危険場所の確認や連絡方法を記載することなどが大切だなと思いました。
・なかなか体験できない火のおこしかたや電気でなく火起こししてご飯を炊く体験ができてうれしかったです。
防災士とハザードマップで確認!
サバイバル飯炊き!
実際に消火器噴射!
アクセス数35回